2023.08 山形 他3県 Drive - Day 2
Dy1
Dy2
Dy3
CLOSE
R7→R344

R7


下安町、R7からR344へ右折


R344,酒田市上田


R344,安田付近


市条荒瀬、R344は左折、右はR345


観音寺交差点、右折しR344継続


R344、山間部へ


R344


R344


R344


R344,真室川まで25km


R344


R344,青沢トンネル、真室川まで20km


R344


r344、漸く家並みが・・・もう真室川


R344、真室川町木ノ下辺り


R344、下り坂の先は真室川駅


真室川駅


R344,K324広域農道との交差


R344,金山町朴山


金山町金山にてR13に到達

R13

R13,左は予定だったK324


R13、直進し高速予定の道路


E13予定のR13


E13予定のR13


R13、及位ICとなる地点


R13、まだ真室川町の及位


R13、雄勝トンネル南


R13、上院内新雄勝


R13、右へ未だ無料区間のE13へ


E13,下院内柳原


R13、右へE13の雄勝こまちIC(無料区間)


E13,無料区間


E13、湯沢ICにて無料区間終了


取付道路から左折でR398


R398から左折しR13ヘ


R13


R13,右折し道の駅十文字へ


道の駅十文字

R342

道の駅から南下しR13からR342へ左折


R342、十文字町仁井田


R342、増田町


R342


R342



、東成瀬T字路、R342は右折、直進はR397


R342,椿川橋梁





R342,夢仙人大橋、右下に成瀬ダム建設の大工事


R342、ひたすら栗駒下須川温泉へ


R342、k282とのT字路、右折



須川ビジタ−センタ−側駐車場から栗駒を少しだけ



R342


R342


R342


R342


R342



R342

栗駒焼石Hotline


R342、祭畤(まつるべ)トンネル(大橋の西側)


R342、祭畤(まつるべ)大橋二代目を渡り左へ


Hotline、奥州湖まで下り坂




















Hotline、つぶ沼キャンプ場へ





Hotline、R397に到着

R397

R397、水沢に向かって


R349,奥州湖の傍


R397、石渕トンネル西側


R397,胆沢ダム西、胆沢若柳


R397,胆沢ダム東、胆沢若柳


R397,胆沢若柳


R397,胆沢若柳市野々


R397,胆沢若柳上愛宕


R397,E4東北道を潜る


R397,水沢日高西


R397,水沢西町、右に「町の駅」


公園橋通り

E4

公園橋通り、左へ奥州スマ−トIC


奥州スマ−トIC


E4、平泉前沢IC北


E4、一関IC北


E4、金成PA


E4、築館ICへ

R4

E4、築館IC


R4、築館IC北


R4、右折K36築館登米線へ

K36

K36、築館東IC


K36


K36xR398、栗原 若柳川南新田西

R398


R398、栗原 若柳川南新田東


R398、栗原 若柳川南新田下大目


R398、栗原 若柳川南道伝前


R398、栗原 若柳川南南


R398


R398、栗原 築館源光

K17

R398、栗原 築館青野


R398xK17右折、栗原 築館青野


K17、栗原 一迫柳目


K17、栗原 一迫川橋梁


K17、栗原 一迫北沢


K17、 栗原 栗駒片子沢


K17xK42 T字路左折K17、右K42


K17、二迫川南


K17

R457

K17、直進&左折R452


R457、栗原 栗駒稲屋敷


R457、栗原 栗駒中野大柳


R457、栗原 栗駒岩ケ崎


R457、


R457、栗原 栗駒松倉


R457、


R457、


R457、栗原 栗駒沼倉原


R457、


R457、


R457、


R457、左からK240のT字路、一関 荻荘上本郷


R457、一関 荻荘下本郷、右は金成への道


R457、一関 荻荘岩城


R457、一関 荻荘梨木平


R457、R4まで3キロ


R457 一関 東北道立体交差

R4

R457xR4、右折しR4へ


R4、右折はR342で一ノ関駅へ、明日の道


R4

R342

R4、間もなくR342、ここはR4+R342重複区間


R4、左折R342の案内


R342


R342


R342、一ノ関IC入口


R342、先に道の駅厳美峡

R240

R342


R342xK240、左折しK240へ


K240


K240


K240





K240


K240


K240

R457

K240xR457 T字路を右折しR457を逆戻り


R457



R457


R457


R457


R457


R457


R457


R457 L字路に戻り、右折でK42へ

K42

K42


K42


K42

K49

K42、右折は工事中のK49へ


K49、通行止めなら再度大迂回もOKで安堵


K49、栗駒ダム湖近辺では舗装路ながら細目道

K49

K49、栗駒ダム湖近辺では舗装路ながら細目道


K49、三叉路で一瞬迷いダム湖を離れる為に左選択


K49、又三叉路、今度は右を選択


K49、やがて広い2車線に


K49、


K49、

R342  

K49、


K49、橋の向こうにR342、これを左折へ


R342

R342

R342


R342



R342、今日の宿に到着、先は栗駒へ

TOPへ